パソコン初心者への道
![]()
「初心者が上達するために大切な事」
* 解らないことはすぐにメモする。
* 疑問点はすぐにでも調べる努力を。
* 調べる時間がなければ必ずメモを取る。φ(-_-; )メモメモ
* あわてずに自分にあったやり方で進めていく。
* 時間の許す限り1日1度はパソコンを立ち上げる。
* 何かを覚えたらすぐに実行する。
●ダウンロードとインストール
私は初め同じ意味だと思ってました(*/∇\*) キャテレテレテレ
インターネット上では、びっくりするほど多くのソフトが、案内されてます。
ネットサーフィン(あちこちのホームページを気ままに見て回る事)をやってると、
時々これは便利そうだな面白そうだな、と思うようなソフトに出会います。
皆さんは、ソフトの「ダウンロード」とかソフトの「インストール」という言葉を
よく耳にされると思いますが、最初の内はその使い分けがよく理解できないものです。
☆「ダウンロード」とは、インターネット上にある「目的のソフト」を
自分のパソコンに転送することをいいます。
☆「インストール」とは、ダウンロードした(転送した)ソフトを
自分のパソコンに組み込んで、動作可能な状態に環境設定することをいいます。
インターネットからオンラインソフトを入手するには
まずダウンロードしてあなたのパソコンへ持って来ます。これは簡単な事です。
普通はホームページ上で(ダウンロードはここより)などと記載してありますのですぐに分かります。
インターネットを利用して「ソフトを自分のパソコンに組み込む」方法は、
左のお品書きのダウンロードとインストールをクリックしてください。
●ソフトにはフリーウェアとシェアウェアがあります。
フリーウェアは無料。タダです。
シェアウェアは有料。お金がいります。
ソフトの解説に書いてますから気をつけて見てくださいね。
一定期間無料とかのお試し期間があったりもしますので試しに利用するのもいいです。
●トラブルの原因の
その一つとしてソフトのインストール及びアンインストールの失敗もあります。
初心者がトラブルに遭遇するとしたら,必要なDLLや,アプリ自体をごみ箱へポイ!
とか何気なく?開いた「オプション」とか「設定」等を変更してしまい
元に戻そうと必至になって益々手におえなくなってしまう事でしょうか?
トラブルに遭遇したら・・
焦らずに再起動をかけて見て下さい。これは不都合にもいろいろあって一概には
言い切れませんが、ほとんどの場合Windowsが修正「組み込まれた設定」に戻してくれます。
一例として突然英単語の数文字が入力出来なくなったり,
IEが無反応になった時などは設定をいじる前に再起動を試してみて下さい。
結構解決します!
困ったときの再起動って覚えといてくださいネッ。
トラブル系は今後別ページにアツプしていく予定です。(今時間に余裕がないおトホホ)
●代表的な圧縮形式
「LZH」エルゼットエイチ
(Lhaca)など、専用の解凍ソフトが必要。
「ZIP」ジップ
ウィンドウズXPの場合は、解凍ソフト不要。
「EXE」エグゼ
解凍プログラムを含んだファイルなので解凍ソフト不要。
●パソコン電卓の活用
パソコンをやっていると、計算をしなければいけない時があります。
わざわざ「電卓」をパソコンの側に持ってくるのも面倒ですし、邪魔にもなります。
こんな時には、ウィンドウズ付属の「電卓」を利用すると便利です。
通常は「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」の中に「電卓」が置かれています。
「電卓」のアイコンをクリックすると、デスクトップに電卓の画面が表示されます。
入力はキーボードの「テンキー」から行います。
使用頻度が高いようでしたら「電卓」のアイコンを、
タスクバーやデスクトップなどに常駐させると便利です。
●お気に入りは大切です
再セットアップ、リカバリーするとお気に入りが消えてしまいます。
バックアップするときにお気に入りもついでに入れときましょう。
IEのお気に入りはXPならCドライブの中のユーザー名のフォルダの中に
星マークのお気に入りがあるのでそれをバックアップすればいいんです。
上ツールバーのファイル→インポートとエクスポートでウィザードをだしてもいいけど
それよりもIEのお気に入りならヤフーのブックマークにそのままコピー移動できます。
ヤフーならブックマーク(お気に入り)のページの下にインポートとエクスポートがあります、
それをクリックして見てくださいやり方が載ってますよ。
ヤフーのブックマークに入れとくとどこのパソコンからでも使えますから便利です。
●知っておきたい主な記号の読み方
インターネットでよく見かける記号に次のようなものがあります。
読み方を知らないと何かと不便なものです。覚えるように致しましょう。
◇^キャレット◇ ”ダブルクォート ◇_アンダーバー ◇/ スラッシュ
◇!エクスクラメーション◇:コロン◇ ;セミコロン ◇@アットマーク
![]() |